卒業記念樹
みなさん、おはようございます。
今朝は、12月とは思えないほどに暖かいですね。
スキーヤー・スノーボーダー、子供に犬・・・
雪を楽しみにしている方たちは残念でしょうが
凍結による事故→という面では、この暖かさも賛成です。
寒くならなければ、路面は凍りませんから。
とは言っても、
地球温暖化が進み、四季がなくなるのは大問題です
・・・・・・・とぉ。
少し堅い話になりかけたので、本題に入りましょう(笑)
今日は、前回の予告どおり、
卒業期念樹(記念碑?)の設置の模様をお伝えします。
・・・が、記念樹はすでに植えてありますので、
今回はあくまで、その横にある杭(くい)の設置なんですが。
場所は、Aコープしんしろ店時計塔の下。
過去3年分も横並びに植えられています。
こちらが記念碑(杭)です。
ありがたいことに、新城高校から寄付していただきました。
しかも、よぉく見ると、
文字の部分は、レーザー処理?されているようで、
細かい部分まで、掘り込まれています。
毎回の(農学校での)授業で、お姉さん役として
頑張った副担任の生徒たちといい、
新城高校には、何から何までお世話になりました。
設置作業は、
担任を務めたJA職員もお手伝い。
ふぅ~。これで完成か・・・。
と、1年の活動が頭の中を駆け巡った・・・
かは、分かりませんが(笑)
思わずひといき。
みなさんも、機会がありましたら、
ハナミズキと共にご覧になって下さい。
それでは、一足も二足も早く、
メリークリスマス&良いお年を~。
って、フライングにもほどがあるかな
| 固定リンク