早いもので・・・
早いもので、2010年も1ヶ月が過ぎようとしています
田畑での作業もなく、エネルギーがあまり気味な今日この頃
夏場に鍛えられた筋肉ボディも、いまや肉の塊に(苦笑)
はっきり言って、このままではいかんです
というわけで、何か次なる目標を見つけださねば・・・
暑い夏
炎天下での農作業がなつかしいです
| 固定リンク
早いもので、2010年も1ヶ月が過ぎようとしています
田畑での作業もなく、エネルギーがあまり気味な今日この頃
夏場に鍛えられた筋肉ボディも、いまや肉の塊に(苦笑)
はっきり言って、このままではいかんです
というわけで、何か次なる目標を見つけださねば・・・
暑い夏
炎天下での農作業がなつかしいです
| 固定リンク
平成22年度「こども農学校」の申し込み定員まで・・・
”あと4人!!”
そして、申し込み締め切りまで・・・
”あと4日!!”
そして、そして、私の誕生日プレゼントの受付終了は・・・?
こちらは来月まで延期しようかな?(笑)
何はともあれ、急いでくださいね~
| 固定リンク
先日、副担任を務めてくれた新城高校生のみんなに「こども農学校
」を終えた感想をアンケートとして答えてもらいました
すると、『もっと参加したかった』、『これからも続けてほしい
』など、なんとも嬉しいお言葉が
アンケート結果を読みながら、わたくし・・・涙がとまりませんでした(笑)
また、『子どもたちとのふれあいが楽しかった』などの意見も数多く、イラスト
を交えながらの回答には→たくさんの愛情を感じました
今年度、副担任として参加したJA職員は、新城高校在学時にも副担任を経験してますし、今後も『農学校の卒業生』がJAの仲間に加わり、今度はスタッフとして活躍してくれたら、とても心強いと思います
新城高校生のみんなに感謝を込めて。。。
写真ではありますが、花を贈りたいと思います
一年間、ほんとぉにお疲れ様でした
| 固定リンク
平成22年度の申込者は現在43名まで集まりました。
定員の60名まであと少し!
本当は完成した記念碑の話題にふれたかったのですが、そちらはまた改めて・・・ということで(汗)
それでわ。。。
| 固定リンク
製作作業も本格化し、カバーデザインが決定しました!
こちらのCD-Rには、第1回の入校式~第10回の修了式までの子どもたちの様子が写真におさめられています
写真総数およそ600枚!!
振り返ればいろんなことがありましたね。。。(しみじみ)
”ボク・私を撮って~”とせがむ子
カメラを向けるとかたくなに嫌がる子
写真撮影を邪魔する子(苦笑)
あくまで広報用写真を編集したものですので、みんなが均等に写っているというわけではありませんが一年の思い出を親子で振り返ってもらえたらと思います。
写真データはパソコンで閲覧することができますが、一部家庭用DVDデッキでも再生可能です(・・・たぶん)
完成をお楽しみに!!
| 固定リンク
8日のブログでお届けしたウルトラマンたちの会議のなかで、「次年度は手作り体験を取り入れたい」との声が聞かれました。
試作をしてみないと何とも言えませんが、竹筒を使ったご飯やバウムクーヘン作り・・・なるものが計画されています。
スタッフによる試作会の様子次第では採用の予定も♪
ちなみに現在の受付者は33名。
みなさんの参加をお待ちしております
| 固定リンク
集まって何を話しているのか聞いてみましょう(笑)
ウルトラマン(赤)「シュワシュワッチ」
エヴァンゲリオン初号機「ヴォォォォーっっっ」
ウルトラマン(黒)「ジュワ??ゼアーッ!!」
えーっ・・・簡単に説明すると、平成22年度「こども農学校」の授業内容について打ち合わせをしているようですね。
JA管内の各小学校には、平成22年度の案内&申し込み用紙を配布してありますが、細かなタイムスケジュール(時間割)についてはまだ不確定。
というわけで、彼らの意見をもとに?今日はスタッフによるミーティングが行われるようです。
今日現在で受付者は24名(60名定員)。
申し込みはお早めに!!
| 固定リンク
卒業記念樹とともに設置する”杭(くい)”のペンキが乾いたので、さっそく新城高校へ行ってきました。
レーザー処理での刻印を依頼し、出来上がり次第『Aコープしんしろ店』時計塔下に設置したいと思います。
今日も雪がちらつきました。
みなさん家では温かくして過ごしてくださいね。
それでわ。
| 固定リンク
次年度「こども農学校」の募集が昨日から始まりました。
現時点で11名からの申し込みがあり、なかには21年度参加児童もいるようです。
募集期間は1月29日(金)まで。
みなさん、お申し込みはお早めに!
| 固定リンク