チョッパーも・・・
| 固定リンク
JAまつり会場での子どもたちは・ ・ ・
①「こども八百屋さん」
②「思い出お絵かき」
③「まつり会場探検」
・ ・ ・の3グループに分かれて行動しました。
今日は③「まつり会場探検」の様子を紹介します。
JAまつり会場には、さまざまな試食ブースが立ち並び、その香りに誘われた子どもたちがさっそくやってきました。
「ちょうだい、ちょうだい」とねだるのは、今秋→新発売された「八名丸里芋」を使った特性コロッケ☆
揚げたてアツアツを受け取り、 その場でガブリっ!!(*≧m≦*)
「お味の方は・ ・ ・?」
・ ・ ・って、この笑顔を見れば聞くまでもなかったかな?(笑)
農家さん手作りのジャムなども試食し、地元農畜産物の美味しさを再発見~♪
お昼におにぎり+具だくさん豚汁を食べたばかりなのに、やっぱり最後は甘いもの・ ・ ・と、わたあめもGET!!
ほかにも、
自転車の安全運転診断など、体験コーナーなども訪れ、まつりを満喫していました☆
次回は今年度最後の授業「修了式」です。
(【第9回おわり】)
| 固定リンク
| 固定リンク
野菜の収穫&荷造りを終えた子どもたち。
続いては、昼食用におにぎりを作りました。
使用するのは、四谷の千枚田で育てた「はざかけ米」。
「どぉ?どぉ??」と新米の炊き上がりに注目が集まります。釜のフタを開けると、子どもたちの表情もニッコリ(o^-^o)
実りの秋に感謝×②ですね♪
おにぎりは1人2個ずつをにぎり、 ひとつは”塩おむすび”・ ・ ・
もうひとつは・ ・ ・ダイコンの葉を混ぜて”菜飯おむすび”にしました。
出来上がったら→手を合わせて「いただきまーす!!」 スタッフが用意した芋煮汁と一緒に美味しく味わいました。
お腹もいっぱいになったところで・ ・ ・
さぁ、JAまつり会場(グリーンセンター)へ出発だ!!
(次回へ続く)
| 固定リンク
今日から【第9回】に話を戻しましょう ( ̄▽ ̄)
農園で里芋と大根を収穫した子どもたち。
収穫野菜は、この日のJAまつり『こども八百屋さん』で販売するため、さっそく荷造りにとりかかりました。
朝採りした”泥つき野菜”が売りの『こども八百屋さん』。しかし、今年はあいにくの雨降りで、朝採りした野菜があまりにもドロドロだったため、水ですすぐことに・ ・ ・
キレイになった里芋は300gずつを袋詰め。重さを量って、スタッフのOKが出た子から・ ・ ・
袋の口をテープでガッチャン♪しっかりと袋の口を止めて、コンテナに入れていきました。
計測の際→「300gピタリ賞!!」とはしゃぐ子どもたちも☆
一方で、「またダメだ~」「もぉ、いいでしょ?」と、顔をしかめる子どもたちの姿も見られました(笑)
お客さんに喜んでもらえるように、途中で投げ出さずに荷造りはしっかりネ ( ̄○ ̄;)!
(次回へ続く)
| 固定リンク