« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

第1回開校⑥

一日の締めくくりとなるのは『思い出ノート』の記入。Dsc_0143一日の授業で学んだこと、頑張ったこと、植えつけた作物などをイラストを交えて、ノートに書き込みました。    

   

子どもたちは今日一日でどんな発見をしたかな?

    

実りある「こども農学校」にしてほしいものです。

(第1回終わり)

|

第1回開校⑤

五平もち、春野菜スープの昼食を済ませた子どもたち。

   

午後は、いよいよ畑作業~ということで、Dsc_0106作業のポイントをスライドで学習しました。    

   

この日植えつけるのはサトイモ、ジャガイモ、ニンジンの3種。

植えつける深さ、株の間隔などをみんなで確認しました。

      

畑ではさっそく、子どもたちが穴掘りを開始。Dsc_0131品目によっては20センチほどの深さまで土を掘るということで、担任を務めるJAスタッフに「これくらい?」「もっとかなぁ??」と穴の深さを確認していました。

   

穴が開いた子から順番に種・苗を配付。Dsc_0118「ニンジンの種は小さいから落とさないでね」とJAスタッフ。    

   

初めて農作業を体験する子どももいましたが、Dsc_0119みんな生き生きとした表情で土とふれあうことができました。     

   

植え付け後には、Dsc_0138「早く大きくなってね」と代わる代わる水やりも行いました。    

   

今日の雨が作物にとって恵の雨になりますように☆

(次回へ続く)

|

『こども農園』の様子

昨日といい、今日といい・ ・ ・たいへん暑いですね(汗)

こんな日はノドも渇きます (〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

   

そんなわけで『こども農園』をのぞいて見ると、

土や苗も「水、水をくれ~」と助けを求めていました。

   

特に、ニンジンを植えた辺りの土はカラッカラ。120424_145413土の色が変わるまで、スタッフがたっぷり水やりをしました。     

ニンジンの芽もチョロチョロと出ていましたよヽ(´▽`)/

|

第1回開校④

昨日に続いて (◎´∀`)ノ   

   

野菜スープを煮込んでいる間・ ・ ・

親子で、もう一品を作りました☆Dsc_0068この日のメインとなるのは郷土料理の『五平もち』。    

    

ご飯玉を木串につけ、小判型に形作ったら、Dsc_0076炭番をしているJAスタッフに「これ、焼いて」とやさしくお願い☆    

   

焼き色が付くまでじっくり焼いたら、

味噌ダレを付けて再度炭火にかけます。

   

ほどなくすると、味噌の香ばしいにおいが ( ^皿^ ) ♪  Dsc_0085串にはそれぞれ名前が書いてあり、焼きあがった子から順番に呼ばれていきます。「熱いから気をつけてね」とJAスタッフ。    

    

みんなに行き渡ったところで、Dsc_0090「いただきます!!」をして美味しくいただきました。    

   

(次回へ続く)

|

第1回開校③

近頃は雨続きで、なんだか心もモヤモヤ・ ・ ・

やっかいですね~、春雨(はるさめ)もε-( ̄ヘ ̄)

→春雨といっても食べ物じゃないですよ(笑)

    

   

さてさて、

クラス会を終えた子どもたち。

   

この日、最初の授業は昼食作りです。Dsc_0051大鍋を囲む子どもたち。

いったい、何をしているかって?     

   

実はこれ、地元野菜を使ったスープ作りの様子なんです。   Dsc_0057いっせいに食材を手づかみする子どもたち。

ん~・ ・ ・ワイルドだろぉ~(笑)

   

スープ作りでは包丁を使わないということで、Dsc_0064班ごと順番に、食材をちぎっては入れ、ちぎっては入れ・ ・ ・    

あとはJA女性部の方々に味を整えてもらい、グツグツ煮込んで出来上がりを待ちました。

(次回へ続く)

|

第1回開校②

更新が遅くてすみません(;´Д`A ```

    

開校式終了後は・ ・ ・

班ごとに分かれてクラス会を行いました。

    

班の目印となる旗作りでは、        Dsc_00356色に色分けされた旗に、班の行動目標となる”合い言葉”を書き込み、班員の証として、みんなで寄せ書きをしました。

    

名前だけでは味気ない?Dsc_0038ということで、空いたスペースにイラストを書き込む子どもたち。     

    

旗を持つ、班長も決まり、いよいよ授業の開始です☆

(次回へ続く)

|

第1回開校①

Dsc_0001平成24年度「こども農学校」が15日(日)に開校しました。    

   

初めて顔を合わせた子どもたち、Dsc_0002ちょっと緊張している様子です(´▽`)

    

開校式では、学校長(JA組合長)のお話を聞き、Dsc_0012班ごとに自己紹介をしました。

   

順番を前にソワソワする子もいましたが、Dsc_0026みんな大きな声で自己紹介ができました☆     

   

(次回へ続く)

|

いよいよ日曜日・・・

15日(日)に平成24年度『こども農学校』が開校します。

   

JA本店に隣接する「こども農園」の準備は万端♪Dsc_0150残すは式典の会場作り、農具のチェック、あれやこれや・ ・ ・

   

う~ん・ ・ ・まだまだやることが盛りだくさん (@Д@;

   

ドタバタ準備を体感するうちに「今年もいよいよ始まるな~」と実感が湧いてきました☆

|

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »