第8回開校①
【第8回】10月13日(土)
前回の授業で稲刈り&ハザかけした稲穂を脱穀するため、バスに乗って新城市『四谷千枚』へやって来ました。
作業の主役は2台のハーベスター(脱穀機)。「ケガをしないように・ ・ ・」とJAスタッフが注意事項を説明しています。
作業には、田んぼを管理する農家さんも加わり、 脱穀機の扱い方などを教えてもらいました。
稲穂を持って、自分の順番を待つ子どもたち。 気持ちの良い秋晴れに、表情からは笑顔があふれます♪
「ボク、もっと持てるよ」と稲穂を催促する男の子。 あんまり無理すると稲穂を落としちゃうよ (;´Д`A ```
作業は全員が代わるがわる体験。 およそ一時間で全ての稲穂を脱穀することができました☆
しかし、田んぼでの作業はまだまだ続きます。
(次回へ続く)
| 固定リンク