« 第2回開校① | トップページ | こども農園の様子 »

タイムスリップ

話は5月にさかのぼりますが・ ・ ・

 

   タイムスリップーーーヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノーーーッ

 

 

「こども農学校」では、

田植え後にスタッフ恒例の行事があるんです。

 

 

それは・ ・ ・

 

田んぼの”補植(ほしょく)”作業です。  

 

 

田植えが行われた翌々日(5月13日)に棚田を訪れると、

水面に苗がプカプカと浮かんでいました (;´Д`A ```

 

「このままでは秋にお米が食べれないゾ」と、 1植え方が浅かった苗などは、スタッフが手直しを行うのです。

    

 

第2回の授業(5月11日)では、突然の大雨でプリンスメロン苗の植え付けを行うことができなかったため、    2捕植に出かけたスタッフ3名が子どもたちの代わりに「美味しいメロンが育ちますように」と、しっかり祈りを込めて植え付けを行いました (*^ー゚)bグッジョブ!!

|

« 第2回開校① | トップページ | こども農園の様子 »