第10回開校①
【第10回】12月7日(土)
いよいよこども農学校も最終回
クリスマスリースや太巻き作り。
餅つきにも挑戦します
まずは、クリスマスリースを作ります
まつぼっくりなどの自然素材がいっぱい
どんな飾り付けにしようかなぁ。。。
このグリーンもかわいいよねぇ・・・
ローメルト(電気)接着剤を使って貼りつけていくよ。
これをつけてごらん
赤い実をいれたら、きっと素敵よ
どうかしら
見てみて
完成で~す
僕たちも完成で~す
ん 迎春
(*^ω^*)ノ彡
みんなとってもゴージャスな感じで素敵
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お次は、太巻き寿司作りに挑戦です
なっ!なっ!なんと長さ5mの太巻き寿司
ご飯をのせて。。。
パパもママも一生懸命
ニンジン・ゴボウ・ホウレンソウにずいき
たっぷり具材をのせまして・・・
ジャジャ~ン 完成で~す
見事な太巻き寿司ができあがりました
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、お次はお正月の風物詩
お餅つき
ぺったんぺったん
さぁ、頑張って餅つき大会始まるよ
よいしょっ
よいしょっ
はい!もういっちょ
きなこをたっぷりつけて
う~ん
おいしそう
こんなにたっくさん出来ました
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そろそろお腹も減ってきましたね・・・
お待ちかねのランチタイムです
本日のメニューは
じゃじゃ~ん
太巻き寿司にきなこ餅
八名丸さといもに甘みそをつけて
いただきました
めっちゃおいし~い
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
午後からは、みんなの前で一人一人
こども農学校の思い出を発表しました
そして、修了証が手渡され・・・
無事に25年度のこども農学校が
幕を閉じました
みなさん、一年間お疲れさまでした
本当に一年間よく頑張りましたね
農業の大変さ、収穫した時の喜びや、感動
思いはいろいろかと思いますが、みなさん、
とってもいい体験ができたのではないかと思います。
先生たちも、一年間みなさんと一緒に勉強できたことを
嬉しく思います。ありがとうございました
そして、お手伝いいただいた、女性部や青壮年部のみなさん
本当に一年間ありがとうございました
| 固定リンク