« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

第6回開校①

【第6回】8月29日(土)

    

    

朝からの雨は、今のところ止む気配はありません。

     

     

・ ・ ・が、今日も元気よくいきまっしょい (*゚▽゚)ノ

    

    

それではバスに乗って→いざ四谷千枚田へ!

     

    

普段は中腹までバスで行き、

    

   

そこから徒歩で米作りを行う田んぼへと向かいますが、

   

   

この日は、棚田の麓から歩いてみることに。Dsc_0001う~ん ・ ・ ・ 道のりは遠い ( ̄Д ̄;;

     

     

いつもは元気な子どもたちもこの表情。Dsc_0015「まだ着かないの~?」と足取りも重いようです。

    

     

歩くことおよそ25分。

    

    

ようやく到着した田んぼでは、成長した稲を観察しました。Dsc_0035今年は気温が高く、穂もしっかりと色付いています☆

    

     

これなら来月には予定通り稲刈りが出来そうですね。

   

   

観察では、班ごとに稲の長さ比べを行い、    Dsc_0042一本の稲穂に米が何粒付いているかなども学びました。

   

      

そうそう、棚田ではこんな発見も!!Dsc_0049「サワガニ見~つけた♪」 「そっちの大きいね!!」

    

   

・ ・ ・ と、小雨の降る中、たくさんの自然とふれあいました。    

     

(次回へ続く)

|

撤収~~~

8月のとある午後のできごと。

   

    

なにやら「こども農園」に人だかりが ・ ・ ・ Σ(゚□゚(゚□゚*)

    

     

普段はワイシャツ姿で業務に励むスタッフですが、

     

     

「こども農学校」モードに変~~身~~!!

    

    

ナスを誘引していたパイプが役目を終えたので、Photo作業着に着替えて→みんなで協力して撤去することに!

   

    

授業が行われる日以外にも、

   

   

水やり、草刈り、畝立てなど、畑ではやることがいっぱい。

   

   

次回の授業に向けた準備は、こうして

   

   

日常業務の合間をぬって行われているんですね (゚ー゚;     

   

     

今週土曜(29日)には【第6回】の授業が行われます!

     

    

雨が降らなければいいのですが ・ ・ ・ (;;;´Д`)ゝ

|

第5回開校⑬

森林散策を終えた子どもたち。

   

    

朝の軽度の運動で→すでに腹ぺこの様子(笑)

    

     

朝食には、野菜たっぷりのサンドウィッチが用意され、         1_2みんな大きな口を開けてガブリっ!!

     

     

その後、お世話になったバンガローの掃除をして、

   

    

設楽町「きららの里」を後にしました☆

    

    

帰り道では、再び湧き水で給水。2あまり飲みすぎるとトイレに行きたくなっちゃうよ(笑)

    

    

バスに揺られることおよそ2時間。

     

    

JA本店では、楽しかった2日間を振り返り、3”思い出ノート”を記入しました。    

  

   

「先生、書けたよー!」 「よぉし、チェックするね」   4_2みんなはどんな出来事が印象に残ったかな?

   

  

次回は8月29日(土)にコンニャク作りに挑戦します!!

   

    

おまけ5「きららの里」でトンボをゲットだぜぇー!!    

   

(【第5回】おわり)

|

第5回開校⑫

修学旅行2日目。

   

   

ドッタン!バタバタ ・ ・ ・ バッタン!!

    

     

(ブログ内の時間で)現在、朝の5時。

    

     

予定の起床時間よりも早く、

    

    

2階の子どもたちの部屋から大きな物音が!!

    

     

夜は興奮して眠れなかったはずなのに、

    

    

うらやましいぐらいに朝から元気ですね (;;;´Д`)ゝ

     

      

6時20分にはラジオ体操で一日のスタート!!2なかには眠たそうな子もちらほらいますね(笑)

    

    

その後は朝の散歩で森林を散策。3山を登り、川を越え ・ ・ ・ たどり着いた先には??

    

     

触った人に幸福をもたらす?かもしれない    4大きなブナの木と出会いました☆ スゴ━━Σ(゚д゚;)━━!!

   

     

涼しげな森林を抜けると、そこには湖が現れ、5身体が目覚めるには十分な散歩となりました。

     

     

朝からしっかり身体を動かしたから喉もカラカラ。6バンガローでは、スタッフが梅ジュースをふるまってくれました。     

     

     

「先生、朝ご飯はまだー??」   

    

    

「はいはい、それじゃ食器を持ってきてね!」  

 

(次回へ続く)

|

第5回開校⑪

キャンプファイヤーが終わり、1宿泊先の「きららの里」に静けさが戻ってきました。

     

     

・ ・ ・ と思いきや、興奮した子どもたちは寝付けない様子。

   

    

「星が見えるかなぁ」と天窓を見上げる子どもたち。3どうやら各部屋の探検が始まったようです。

    

    

男女の棟が分かれたバンガローには、

    

    

エアコン、テレビなどの設備はありませんが、       2「ちゃぐりん」を読んだりしてると→あっという間に時間が経過。

   

      

ほどなくして就寝時間がやってきました ヾ(_ _*)オヤスミナサイ   

      

     

しかし、今年は例年にないほどの猛暑で、

     

    

夜になっても蒸し暑さは解消されず、

     

    

見回りに行くと、ほとんどの子が起きていました。

    

     

「暑くて眠れないよぉ」「怖い話がしたい」と子どもたち。

     

     

”さすがにこの暑さじゃ眠れないよな ・ ・ ・ ”と思い、

    

    

希望者だけを涼しい一階フロアに集めました。

     

     

「眠たい子もいるから静かにね」

   

     

そう言って子どもたちの怖い話大会を見守っていると、

    

    

肝心な話し手がいないことが発覚 ( ̄○ ̄;)!

     

     

「カメラマン~なんか話してよ」とせがむので、

    

     

ちょっと本気を出してみることにしました ヾ(*゚A`)ヨッシャ

   

    

すると ・ ・ ・ 

    

    

「怖~い!もぉムリっ」「これ以上聞いたら眠れなくなる」

    

    

開始から数分で、あっという間に子どもたちは退散(笑)

     

     

しばらくして各部屋を見回ってみると、

   

   

「怖いから一緒に寝よっ」「ずるい、僕も仲間に入れてよ」

     

    

・ ・ ・ と、暑いと言ってたのはどこへやら ( ゚д゚)ポカーン

    

    

一つのベッドに寄り添って眠る約束をしていました(笑)

   

    

これで、やっと就寝できるかな ( ´_ゝ`)フー

    

(次回へ続く)

|

第5回開校⑩

「みんなグラウンドに集合ーーーーーっ!!!」

    

     

いよいよキャンプファイヤーが始まるようです ( ̄▽ ̄)

    

    

といっても、まだ空が明るいので ・ ・ ・ 2まずは読み聞かせをしてもらうことに。     

    

     

朗読してくれるのは、調理を手伝ってくれた女性部員さん。1みんな、真剣に話を聞くことができたでしょうか?    

   

    

物語が進むにつれて、空は次第に日が暮れてきました。

     

      

・ ・ ・ と、ここで薪に点火!! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ4「わぁーっ、きれ~~~い♪」     

   

      

火の勢いとともに、子どもたちの気持ちも高ぶってきました(笑)

     

     

読み聞かせに続いてはゲームコーナー。

    

    

毎年恒例のマイムマイムは、3アンコールが出るほど大盛り上がり (*^m^)

     

    

勝ち残りのじゃんけん列車ゲームなども行い、 5_4学校や学年の垣根を越えてワ―キャー!と楽しみました。

      

    

これを機会に新しい友達もできたみたいで良かった②♪

   

    

 

≪おまけ≫

   

    

「だ~るまさんが~~こ~ろんだ~~~」  6「はっ、早くしてぇーーー ・ ・ ・ 」

     

    

「あっ!動いたーーーーっ!!!」   7「しまったぁ ・ ・ ・ 」  「もう一回やりたい」

      

       

入浴時間が近づいても、まだまだ遊び足りない様子でした(笑)      

(次回へ続く)

|

第5回開校⑨

「あ~、お腹空いたーーー」

     

     

(ブログ内での)現在の時刻は17時。

   

   

普段の夕食を思えば随分と時間は早いですが、

   

    

カレーの完成が待ち遠しい子どもたち ( ̄◆ ̄;)

     

     

今しばらくカレーを煮込む間に、

    

    

”思い出ノート”を記入しちゃいましょう!1_2今日の出来事で心に残ったことは何でしょう?

   

    

夜には、まだまだお楽しみ企画も待ってます ( ´艸`)フフフッ

       

      

ほどなくして ・ ・ ・ 

    

    

ノートの記入を終えた子どもたちが外へ出てきました。

   

    

「あっ!カレーだぁ!!」 「ボクも混ぜたい」  2_2美味しそうな匂いにつられ、子どもたちが鍋を取り囲みます。

      

       

さぁ、これで出来上がり♪

    

    

「みんなー、お皿を持っておいでーーーっ」

   

    

準備の出来た子どもたちが列を作ります。3_2「いっぱいあるから、おかわりしてね」    

    

      

カレーの中には、子どもたちが収穫した野菜もたっぷり☆

     

      

それでは、声を合わせて「いただきまーーーす!!」4青空の下でカレーを頬張る子どもたち。

    

     

動き回った後とあって、何杯でも食べれます(笑)    

   

     

そうそう、手作りしたウインナーも美味しかったね☆

   

(次回へ続く)

|

第5回開校⑧

「JA職員、集まれーーーーっ」     1ドタバタ ・ ・ ・ ザザザザッ!  「よしっ!」

    

     

何やらグラウンドに大きな声が響き渡ります。

    

   

実はこれ、カレーを煮込んでいる間のひとコマ。

    

     

集団行動を学ぼうと→スタッフがお手本を見せてくれました。

      

     

「さぁ、次はみんなの番だ!班長、集まれーーーっ!」   2ちょっぴり照れくさそうな子どもたち。

     

    

でも「こども農学校」では、班ごとの行動が基本。

   

    

班長さんが持つ旗を目印に集合する機会が多いので、

     

     

テキパキと動けるように訓練しましょう (`・∞・´)ビシッ

    

    

「それでは、班長さんのところへ集まれ―っ!」3バタバタバタ ・ ・ ・ 「前にーーーならえっ!!」

    

   

うん。学校らしくていいですね(笑)

   

     

「少し曲がってるなぁ、もう少し右ーーー」4教頭先生(JA役員)の指導にも熱が入ります。

    

     

う~ん。やっぱりキビキビと動くとカッコイイですね(笑)    

   

     

この調子で、農作業などでお世話になる先生たちの前でも

     

     

素早く動いて→しっかり挨拶できるといいですね ( ^ω^ )    

     

    

さぁ、そろそろカレーが出来上がる頃かな?   

    

(次回へ続く)

|

第5回開校⑦

修学旅行は授業が目白押し ψ(`∇´)ψ

    

   

続いては、みんなで夕食のカレーを作りました。

   

    

まずは、班の中での役割決めから。

    

    

「お米を洗って(研いで)くれる人ー??」  「はーい!!」1調理のポイントは女性部のみなさんに教えてもらいました☆    

      

     

こちらは野菜の皮むきと切り分け係。2手を切らないように気を付けてくださいよぉ ∑(゚∇゚|||)    

   

      

家でも料理を手伝っている子は→さすがの手つき。

     

     

そうじゃない子たちも、

    

     

これを機会に料理に興味をもってくれたら嬉しいです♪

   

          

切り終えたニンジン、ジャガイモ、タマネギは、4「はそり」という大きな鍋へザザザーっと投入 Σ(`0´*)

    

     

調理するのは子ども+スタッフ合わせておよそ100人分。    3「給食を作る人って大変なんだねぇ」

    

    

と思ったかどうかは分かりませんが(笑)

    

   

あとは野菜を煮込んで、出来上がりを待ちましょう ( ̄▽ ̄)

   

(次回へ続く)

|

第5回開校⑥

さぁ!お待ちかねのスイカ割りーっ ヽ(´▽`)/

     

      

「こども農学校」ルールでは、

     

     

タオルで目隠しをして、10回転するのがお決まり☆

     

      

それでは、まずは目隠しをして ・ ・ ・   3「きつくないか?」  「うん。大丈夫!」

       

     

「それでは一斉に回るよーっ」 イチ、ニ、サン ・ ・ ・1「う~ん ・ ・ ・ 目が回るよ~」  (@Д@; グルグル~

      

     

10回転できたところで、さぁ!スタート!!

    

     

班の仲間から大きな声で指示が飛びます。2「もっと左、左ーーーぃ!!」 「あっ、行き過ぎだーーーっ」     

     

      

こちらの班は良い位置に辿りつけたようですが、5_2スタート前にグルグルと回ったことで方向感覚がなくなり、

    

    

とんでもない方向へ歩みを進める子どもたちが続出(笑)    

       

      

これもスイカ割りの醍醐味でしょうかね (;´▽`A``

      

     

「よーし、行けーーー!!」 「やったーーーーっ」4見事に命中した班からは、ひときわ歓声が上がります♪      

       

     

何としても自分の手で割りたかったようで、

    

    

先を越されて割られたことを悔しがる子どももいました。

        

      

割れたスイカはというと ・ ・ ・当然みんなで試食♪      6男の子たちは種飛ばしをするなどして楽しんでいました。

    

    

次は夕食のカレー作りです (◎´∀`)ノ

    

(次回へ続く)

|

第5回開校⑤

畑での収穫作業を終え→ランチタイム。

    

    

外で過ごしたのはわずかな時間ではありましたが、

    

    

あまりの暑さに少しバテ気味でしょうか?? 

      

     

「お肉いる人ーーー?」 「はーーーい」1うん。食欲があるなら大丈夫そうですね(笑)

     

      

食事を済ませて、バスで向かったのは設楽町。

     

     

道中、キレイな湧き水で水筒の中身を満タンに!   2これが冷たくて、とっても美味しいんですよ☆

     

      

JA本店からバスに揺られることおよそ1時間半。

    

     

ようやく宿泊先の設楽町「きららの里」へ到着しました。

      

     

ここで、おまちかねの部屋割りを発表!

   

    

その後、自分の寝床は自分で~ということで、3JAスタッフらに手伝ってもらってベッドメイキング。     

     

      

しかし、これが毎年のように大苦戦 ・ ・ ・ ( ̄○ ̄;)!

      

     

さぁ、早くしないと次のスイカ割りができないよ~(汗)

      

(次回へ続く)

|

第5回開校④

ニンジン収穫と合わせて、

    

      

畑ではナスの収穫も行いました。3まだまだ大きなナスがぶらさがっていますね ( ^ω^ )

       

      

中には、こんな鼻付きのナスも!4目と口を描いたら→まるで顔みたいですね(笑)     

      

    

キレイな形の野菜は美味しそうですが、

    

     

面白い形の野菜は子どもたちに大人気でした☆    

     

(次回へ続く)

|

第5回開校③

ウインナー作りを終えて畑にやってきました。

    

     

ゴソゴソゴソ ・ ・ ・1何やら地面を掘り返しているようですが?

    

    

スポッ!! 「やったーーーっ♪」2そうです、この日はニンジンの収穫日。

   

    

なかには二本足のニンジンなどもありましたが、

      

       

「これならお店に出せるねー☆」

    

    

と、子どもたちも大満足なモノもたくさん採れました。

    

     

収穫したニンジンは、夜のカレーに使うんだって!

     

    

今から楽しみですね (v^ー゜)     

    

(次回へ続く)

|

第5回開校②

今日はウインナー作りを一挙に大放出(笑)

      

      

それでは作り方と一緒にご覧いただきましょう (*゚▽゚)ノ

    

    

①まずはボウルに材料を合わせ入れます。1水はスタッフに軽量してもらいましょうね。

     

      

②ボウルに入れた材料を混ぜ合わせます。2この作業は手袋をした班の代表者におまかせしましょ☆

    

     

③混ぜ合わせた材料を専用の器具に詰め入れます。4器具の先端に腸を付けるのを忘れないでね。

    

    

④ピストル型の器具のレバーをカチカチカチッ5肉が上手に詰まるよう、腸にしっかり手を添えるのがポイント。    

    

    

⑤出てきたウインナーをねじって、しばって出来上がり♪6腸が破れて肉が飛び出さないように注意してね!

     

     

作り方を覚えてしまえば、とっても簡単 (o^-^o)

      

      

出来上がりは夕食として美味しくいただきました☆ 

     

       

これで夏休みの思い出が一つ増えたかな?

    

(次回へ続く)

|

第5回開校①

【第5回】8月1日(土)、2日(日)

    

    

この日は、みんなが楽しみにしていた修学旅行!

     

    

しかし、朝からジリジリと太陽が照りつけ、

    

    

何とも暑い一日になりそうです ι(´Д`υ)アセアセ   

    

     

まず、最初に行われたのはウインナー作り。

    

    

講師の先生に手本を見せてもらってから、3班ごとに分かれて加工体験を行いました。

     

     

詳しい様子は ・ ・ ・ また、今度ということで(笑)

    

(次回へ続く)

|

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »