カレーを食べ終える頃、夕暮れが近づいてきました。
さぁ、いよいよキャンプファイヤーだ! キタ━(゚∀゚)━!!
まずは、夕食の調理を担当してくれたJA女性部の方が、
地元に伝わる民話を読み聞かせしてくれました。
みんなしっかり聞くことができたかな??
今回は写真盛りだくさん(笑)どんどんいきます (・∀・)b
「次は手つなぎ鬼をやりまーす」と、
各班から代表者が選ばれ、鬼に指名されました。
それでは ・ ・ ・ みんな逃げろーっ!!!
鬼に捕まった子は手をつなぎ、
その後は鬼と一緒になってみんなを捕まえます。
うわっ!鬼が来たーーーっ! !!(゚ロ゚屮)屮
遊びとなれば、みんな笑顔いっぱいですね (o^-^o)
走り疲れたので、続いてはじゃんけんゲーム。
「後出しで私に負けてくださいね」とルール説明。
つい勝ちたくなっちゃうから、なかなか難しいようです。
本当はチャンピオンを決めるつもりだったのですが、
みんな同じタイミングで脱落したため次行ってみよう!
時間が経つにつれて空も薄暗くなり ・ ・ ・
だんだんとキャンプファイヤーらしくなってたところで ・ ・ ・
JAスタッフも全員参加でフォークダンスをやりましょー!
意外にも!?これがみんなに大好評 ( ̄皿 ̄)
「前、後ろ、前、前、前!!」
担任スタッフが振り付けの動きを大合唱!!
その掛け声に合わせてみんなで輪になって楽しくダンス♪
必要以上に激しく動いたせいか、
1曲終わる頃にはみんな、というか大人たちがバテバテ。
でもすごく良い笑顔を見せていましたよ ( ^ω^ )
ここでゲームの司会者をバトンタッチ!
「さぁ、次は何をやりたい?はい、そこのキミーっ」
・ ・ ・ で結局、鬼ごっこで走り回ることに Σ(゚д゚;)
子どもたちの体力は無限大なのでしょうか? (^-^;
こうしておよそ一時間半、外で楽しいひとときを過ごしました。
昨年は突然の豪雨でキャンプファイヤーができなかったので
今年は無事に終えることができて良かった ・ ・ ・
なんて思っていたら雨がポツポツ。
いや~本当にぎりぎりセーフ ヾ(;´Д`A
(次回へ続く)