« 2018年2月 | トップページ | 2018年5月 »

第1回開校③

「こども農学校」の授業は全10回。

 

 

お父さん、お母さんなど保護者の方々にも

 

 

食や地域農業への理解を深めてもらおうと

 

 

うち4回は親子授業を企画 ( ̄▽ ̄)ノ

 

 

今回は親子でウインナー作りに挑戦しました☆

 

 

まずは講師の先生が実演し、作る手順などを解説。3見本が完成すると大きな拍手と笑顔があふれました。

 

 

さあ、それでは調理開始 (* ̄0 ̄)ノ

 

 

写真とともに手順を見ていきましょう。

 

 

①ボウルに挽き肉、氷水を入れます。     1分量は調理班の女性部員さんが量ってくれました。

 

 

②材料をよく混ぜ合わせます。    2氷水が入っているから「冷たい!」と子どもたち(笑)

 

 

③腸詰機に人工腸を取り付け、混ぜた材料を入れます。    4空気が入らないよう、材料をしっかり詰めるのがポイント!

 

 

④腸詰機のレバーを引くと→ウインナーが出てきました。  5後は好みの大きさに等分して結べば出来上がり♪

 

 

体験では家族ごと2本のウインナーを作り、

 

 

作ったものが分かるように印を付けてボイル。

 

 

出来上がりは各家庭へと持ち帰りました。

 

 

私は食べられませんでしたが(笑)

 

 

みなさん、お味はどうでしたか??ヽ (o^皿^o)

 

(次回へ続く)

|

第1回開校②

開校式の後に行われたのはクラス会。

 

 

「こども農学校」では子どもたちが6班に分かれ行動します。

 

 

ここでは、お互いの顔を見ながら改めて自己紹介をし、      2班長やクラスの合言葉をみんなで話し合いました。

 

 

「笑顔で元気よく」 「いっしょうけんめい」など ・ ・ ・ 

 

 

班行動の指針(目標)となる合言葉。

 

 

「どんな言葉が良いかなぁ」と、       1去年作った班旗をじっと見つめる子どもたち。

 

 

ナイスアイデアが浮かんだでしょうか? ( ̄ー ̄*)

 

 

「はーい、それでは決まったかな?」        3 ・ ・ ・ とここで、代表して班長さんが合言葉を発表。

 

 

心を一つにして一年間がんばりましょう (・∀・)b

 

 

班長さんの役割は色々ありますが、

 

 

その一つは、みんなを集めて整列させること。

 

 

班の目印となるように色分けされた旗に4合言葉やそれぞれの名前を寄せ書きしました。

 

 

さぁて、続いての授業は ・ ・ ・ ??

 

(次回へ続く)

|

第1回開校①

4月22日(日)

 

 

今年度の「こども農学校」は快晴でのスタート!

 

 

これは幸先が良い ・ ・ ・ と思いきや

 

 

天気予報によると気温は30度まで上がるとか ヾ(;´Д`A

 

 

みんなバテずに一日がんばりましょうね☆

 

 

「おはようございます!!」      1受付では担任のJA職員が子どもたちをお出迎え。

 

 

今年は管内7つの小学校から57人が参加ということで

 

 

地域の垣根を越えた友達がたくさんできると良いですね。

 

 

間もなくして開校式が始まりました。      2まずは学校長を務めるJA組合長があいさつ。

 

 

子どもたちの方へカメラを向けると ・ ・ ・       3心なしか緊張している様子 (^-^; 

 

 

しっかり話を聞けたかな?

 

 

続いての自己紹介では、自分の出番を終え、  4ホッとする子どもたちの表情が印象的でした。

 

 

全10回の授業ですが、普段できない体験も盛りだくさん。

 

 

これから、たくさんの思い出ができることを願っています☆

 

(次回へ続く)

|

平成30年度「こども農学校」開校

Photo昨日、平成30年度「こども農学校」が開校しました。

 

 

今年は、管内7つの小学校から57人が入校 (◎´∀`)ノ

 

 

さっそく内容盛りだくさんに第1回の授業が行われました。

 

 

(授業の様子はまた改めて ・ ・ ・ )

 

 

子どもたちの活躍をブログでチェックし、

 

 

会話のきっかけにしてもらえたら嬉しいです (*^▽^*)

|

活躍の場所

今週日曜(22日)は、いよいよ開校式です。

 

 

畑作業が行われる「こども農園」はJA本店に隣接。

 

 

ひと目で分かるように、奥には看板も設置されており、Photoここが子どもたちの活躍の場となるわけです。

 

 

この「こども農学校」ブログでは、

 

 

授業の様子はもちろん

 

 

作物の成長などもお届けしていきますので

 

 

みなさん、楽しみにしていてくださいね (◎´∀`)ノ

|

本日は開校説明会なり

本日19時より、JA本店で開校説明会が行われます。

 

 

「今年もいよいよ始まるんだなぁ」としみじみ ・ ・ ・ 

 

 

このブログでは、子どもたちの活躍を

 

 

写真たっぷりにお届けしていきますので

 

 

みなさん今後ともよろしくお願いしますね (◎´∀`)ノ

|

気持ち新たに!

4月を迎え、今日から新年度がスタート!     PhotoJAの敷地内にある桜もすっかり満開です ヽ(´▽`)/

 

 

今月5日(木)には、保護者を対象とした「開校説明会」

 

 

22日(日)には、「開校式」をそれぞれ予定しています。

 

 

「食」と「農」にかかわる一年間の体験を通じて、

 

 

たくさんの思い出ができるといいですね (o^-^o)

|

« 2018年2月 | トップページ | 2018年5月 »