第9回開校①
10月20日(土)
空は気持ちの良い秋晴れ \(^o^)/
今回は天気の心配なく一日を過ごせそうですね。
まずは昼食づくりの様子から Σ(゚д゚; )イキナリ?
午前の作業では他に農作業を予定しているので
手が汚れてしまう前に ・ ・ ・ というわけです。
使用するのは、棚田でみんなが収穫した米「ミネアサヒ」。
炊き立ての新米の香りを堪能した後に、 班ごとボウルへとご飯を取り分けてもらいました。
作るのは塩おむすび、ゆかりおむすびの2種類。
「これぐらいで良いかな?」 「うん!」
食べ残しがないようにとご飯の分量はそれぞれで決め ラップを広げ、ご飯をよそっていきます。
それでは、準備ができたところで、さぁ、握りましょう。
にぎにぎ ・ ・ ・ ぎゅっぎゅ! にぎに ・ ・ ・ ・ ・ ・ ぎ ・ ・ ・
「ダメだ」 「手が熱い、もうムリ!!!」
中には、おにぎりを作るのが初めてだという子も。
炊き立てご飯のあまりの熱さにギブアップの様子 Σ(゚д゚; )
みんなのお弁当を作ってくれる人たちは
いつもこの熱さと戦っていたのかもしれませんね!?
丸、ハート、超特大 ・ ・ ・ おにぎりの形は人さまざま。用意した紙の箱に手羽元も入れ、お弁当の完成です☆
続いては、農園でサトイモの収穫です (o・ω・)ノ
(次回へ続く)
| 固定リンク