親子料理教室☆
| 固定リンク
12月19日(日)☀☁
今年度2回にわたって米作りの授業を支援していただいた
三遠ネオフェニックスさんのご好意で
豊橋市総合体育館で行われた対大阪エヴェッサ戦に
『こども農学校』の児童と保護者をご招待いただきました。
会場入り口には目印となるのぼり旗を設置。JAスタッフがいつものように子どもたちを出迎えます。
Bリーグ観戦は今回が初めてでしたが
プロの試合を生で見られる貴重な機会ということで親子24組54人が会場に詰め掛けました。
第1クォーターは28ー28と互いに譲らぬ展開。
観客席では勝利を後押しするよう、第9回の授業で手作りしたうちわを手に選手たちにエールをおくりました。
その後、残念ながら試合には敗れてしまいましたが
田植え時に交流した鹿毛さんの登場でみなさん笑顔に。個別の記念撮影にも快く応じていただき
試合とともに楽しいひとときを過ごすことができました。
次こそは勝利を☆がんばれフェニックス!
| 固定リンク
こんにちは。
第10回こども農学校はどうでしたか?
思い出発表会は緊張の中、
皆さんとても上手に発表できていて
感動しました!!
今年度で卒業する子もいると思いますが、
来年度以降も参加できる子は是非また
参加してくれたら嬉しく思います☆
さて見出しの「三遠ネオフェニックスの試合観戦」
についてですが、当日は13時に豊橋市総合体育館前に
集合して頂けたらと思います。
体育館の入り口付近にこども農学校として
受付所を用意してお待ちしております。
(受付にて応援ウチワをお渡しします)
駐車に関しては、体育館の誘導員の指示に従って駐車
して下さい。
13時40分からは「鹿毛トーク」もあるとのこと
なのでお楽しみに☆
受付所の位置ですが、第10回こども農学校で
お渡しした資料の位置を予定しておりますが、
若干変更もあるかもしれませんので、ご了承下さい。
☆印のどちらかを受付場所として予定しています。
また集合時間に間に合わない方は、14時頃までは
受付所にJAスタッフを配置してお待ちしております
のでご安心下さい。
それでは当日皆さまとお会いできるのを
スタッフ一同楽しみにしています(^^)/
| 固定リンク
発表会&上映会が終わり、ここでちょっとひと休み。
休憩時間には、会場に貼り出された「弁当の日」の写真をみんなで楽しく見て回りました (^▽^)
弁当作りを通じてお母さんの偉大さを感じた子も多く
貴重な体験になったようですね。
修了式では、班ごとそれぞれの名前が読み上げられ班長らが学校長(組合長)から終了証書を受け取りました。
加えて、3〜6年生までの4年連続参加の児童に特別賞として鉢花をプレゼント☆
作業時には自身の経験を後輩たちに伝えてくれて
本当に頼もしい存在でした。
以上で今年度の全カリキュラムが修了。
女性部のみなさんが手作りしてくれた紅白餅や
授業で使った備品などを手渡す際には「先生、来年もこども農学校やる?」
「校長先生にお願いしてやらせてもらえば?」
と、子どもたちから再会を期待する声も聞かれました。
子どもたちたちの体験を支えてくれたみなさん
一年間、ありがとうございました。
(【第10回】おわり)
| 固定リンク