« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

第3回開校④

植樹の後は、みんなで仲良くお昼ご飯♪

Dsc_1637

お弁当の日なので、各々手作り弁当を持ち寄りました。

 

 

腹ごしらえした後は、森の散策へ☆
Dsc_1641

風に揺れる緑の木々を見渡しながらテクテク歩きます。

 

 

森の中へどんどん進んで行くと

 

 

整備された場所に到着!

 

 

ベンチに座り、

 

 

森の管理者である加藤さんから

 

 

「千年の森」に住む生き物の生態について学びました。

Dsc_1656

「この動物はテンと言います。ねずみを食べますよ。」

「聞いたことあるー!」

 

 

こどもたちは興味津々。

 

 

この森はたくさんの植物に囲まれ

 

 

130種類もの生き物が住んでいるとのこと。

 

 

森が豊かな証拠ですね。

 

 

 

そしてこちらは

Dsc_1661

ギンリョウソウ(別名:ユウレイタケ)。

見た目がとても神秘性がありますね!

針葉樹林や広葉樹林のしめった場所に生えるみたいです。

 

 

そしてこちらは

Dsc_1632

もみじいちご。

 

「いちごなのにみかん色!」「甘い!」などと

 

こどもたちはご満悦(笑)

 

 

発見が続く散策となりました。

 

 

 

「千年の森」は、次世代を越えて

 

"千年続きますように"と願いが込められた場所。

 

 

大切な緑をこれからも

 

私たちで守っていきましょうね。

 

 

 

(第3回終わり)

|

第3回開校③

用意された苗木は

 

 

ブナ、カエデ、ミズナラの3種類で

 

 

今回は73本を植樹。

 

 

こどもたちはあらかじめ植えつける苗木の種類と

 

 

植える場所を記載した紙が渡されており、

Dsc_1550_20230620183401

それを確認し苗木を受け取りました。

 

 

 

「場所どこ〜??」「広いー!!」と

Dsc_1592

既に掲げられた自分の番号を探しながら斜面を登りました。

 

 

 

まずは穴を掘ります。

Dsc_1586_20230620183901

穴を掘る唐鍬(とうぐわ)はとても重いので

 

 

こどもたちは大苦戦。

 

 

穴掘り作業ほとんど保護者のみなさんの出番でした(笑)

 

 

穴が掘れたら、苗木を植え付け

Dsc_1577_20230620184001

土で固めます。

Dsc_1566

鹿対策で網も囲いこれで万全です☆

Dsc_1600_20230620184001

最後にしっかりと名札の立て札を!

 

Dsc_1591_20230620183901

「大きく育ってね!」と水やりも行いました。

 

 

当日、欠席した児童の分は

 

JA職員や班で責任をもって植えました。

 

これからこどもたちと共に成長して行く苗木。

 

立派に育ってほしいですね。

 

 

(次回へ続く)

|

第3回開校②

バスに揺れることおよそ2時間。

 

 

設楽町名倉地区にある標高約900mの

 

 

「千年の森」に到着しました。

 

 

森の管理者である加藤博俊さんにご挨拶!

Dsc_1546_20230609145201

今回の授業の植樹は、

 

 

「未来に残そう水と緑」を経営理念に掲げるJAが

 

 

山里の保全活動として2017年度に

 

 

こども農学校のカリキュラムに取り入れました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の影響により

 

 

2020年度から中止となっていたため、

 

 

今回は3年ぶりの植樹となりました。

 

 

また、「千年の森」は

 

 

2004年から地元の小学生らと

 

 

ブナの植樹活動が行われているみたいです。

 

 

とても素敵な森ですね。

 

 

 

 

さっそく植える場所まで登っていきます。

Dsc_1550_20230620183401

 

植える時のポイントを

 

 

加藤さんから丁寧に教えていただきました。

Dsc_1560_20230620183401

みんなの表情は真剣そのものです。

 

 

 

(次回へ続く)

|

第3回開校①

 

6月4日(日)、晴天☀

 

第3回「こども農学校」が開校しました!

 

 

6月2日(金)に降った大雨の影響が心配されましたが

 

 

通行止め等もなく、無事開校することができました☆

 

 

今回の授業は親子参加で、

 

 

テーマは"植樹"。

 

 

Dsc_1528

元気よくみんなで「おはようございます!」と

 

 

あいさつを交わし、

 

 

Dsc_1539_20230620183101

さっそく、段戸山の「千年の森」へ

 

 

マイクロバスで向かいました!

 

 

 

(次回へ続く)

|

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »