« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

第2回開校③

本格的な手植えを開始します!!

 

 

最初は恐る恐る田んぼにはいる生徒たちも入ってみたら泥の感触を楽しみ、笑顔がみられます。(*´꒳`*)

Dsc_7638

 

最初の数分は田んぼにいる生き物にはしゃぐ子ども達でしたがその後は真剣に手植えをしてました。(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

Dsc_0046

Dsc_7648

 

約1時間程、田植えの体験を終えました。

 

泥だらけになった生徒は冷たい水で足や手を洗い、達成感に満ちていました。

Dsc_7658

 

大けがもなく、天候もくずれることなく無事に体験終了。♪♪

 

今回の参加者での記念撮影です。

Dsc_7707

田植えの疲労感と壮大な景色と子どもたちの無邪気な笑顔にこころが洗われる気がしまいた。

 

最後はマイクロバスで新城営農センターまで帰りました。

 

思い出ノートに今回の体験を書き込み、食と農の大切さを伝える雑誌ちゃぐりん」を真剣に読み込んでいました。

 

私たちも、子どもたちも今回の体験をとおして多くの事を学び、今後の生活などで活かす事ができれば嬉しいです。

 

Dsc_7739

Dsc_0103_20250519155101

 

 

次回は植樹と千枚田での生き物の観察をする予定です。

 

ぜひお楽しみにしていて下さい!!!

 

 

 

(第2回終わり)

 

|

第2回開校②

四谷の千枚田に到着〜♪

 

バスを降りてもまだ雨は降ってない様子です。

 

田んぼまで上り坂が続くけど頑張るぞ!!

 

子ども達は元気一杯で生き物を見つけたりと体力の差を見せつけられました( ˊᵕˋ ; )

Dsc_7567 

Dsc_7569

 

 

やっと田んぼについた!!

 

 

遠くでも感じるかも知れませんが近くで見るとより詳細に棚田と

言われる所以がわかる気がします。

 

 

田植えのやり方をしっかりと先生から学びました。

Dsc_7606

 

 

これから田植えをして行くぞー٩( 'ω' )و

Dsc_7614

 

 

(次回へ続く)

 

 

 

|

第2回開校①

5月10日(土)曇り☁

 

 

第2回「こども農学校」が開校しました!!

 

 

天気予報では雨です(;ω;)

 

 

小雨の内に田植えをできるかな、、、

 

 

天気に負けず登校してくる児童は元気いっぱい!!

 Dsc_7519

 

 

 

雨が降ってこないように早く出発の準備をしました。

Dsc_0015_20250514184901

 

 

 

急いで雨具に着替えて朝の会をしました。

 

Dsc_0019_20250514180701 

 

 

朝の会を終えたら四谷の千枚田にいざ行かん!!

Dsc_7558

Dsc_0025_20250514185001

 

 

(次回に続く)

 

 

|

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »